抜歯後の治療方法の選択肢は入れ歯・ブリッジ・インプラントがあります。入れ歯はちょっと…と感じている方の中で、インプラントかブリッジにしたいけどどっちがいいかわからないと悩んでいる方もおられるかと思います。この記事ではインプラントとブリッジのメリット・デメリットやどのような違いがあるかを紹介していきますので、迷われている方は是非参考にしてください。
歯を失ってしまった後は、放置してしまうと他の歯にも影響があり、いずれ口腔内への崩壊へとつながってしまうため、しっかりと治療することが大切です。その中で治療の選択肢としてインプラントやブリッジがあります、
しかし、治療において大きな障壁となるのが、その「見た目」「費用」「期間」です。
ここでは、インプラントとブリッジのそれぞれの「メリット」と「デメリット」や治療の選択方法を詳しくご説明します。
虫歯や歯周病で歯を失ったときの主な治療の選択肢は、「インプラント」「ブリッジ」「入れ歯」の3つになります。
この内、審美的な観点から、「入れ歯は嫌だ」という人は少なくありません。となると、インプラントかブリッジの2択になりますが、これは安易にブリッジを選択することはできません。
なぜなら、ブリッジは両隣の歯を大きく削るからです。歯は、歯質を削れば削るほど寿命は短くなってしまいます。
そのため、一般的には両隣の歯が健康であれば「インプラント」か「入れ歯」から、両隣の歯が治療歯であれば「インプラント」「ブリッジ」「入れ歯」の3つからご提案することになります。
インプラント治療は、インプラント体と呼ばれる人工の歯根を歯を失ってしまった箇所に外科手術によって埋め、その上に人工歯を装着します。
インプラント1本で歯1本を代替できるため、周囲の歯に悪い影響を与えません。また、人工の歯根は骨と結合し固定されるため、以前の天然の歯と同じように噛むことが可能になります。人工歯(歯冠部分)も天然の歯と同じような色合いや形に作成することができるため見た目にも配慮ができます。
ただし、特定の場合を除き保険は適用されないため、費用は全額自己負担となります。また、全身疾患など個々の健康状態により、適応外となってしまう場合もあります。
インプラント治療の詳細はこちらをご覧ください。
インプラント治療のメリット
このように機能的にも審美的にもメリットのある治療方法と言えます。食事もほとんど制限なく食べることが可能になります。また、顎に直接刺激が伝わるため歯を支える骨が痩せることも防ぐことができます。
インプラント治療のデメリットは主に
インプラント治療は外科施術を伴うためリスクを伴いますが侵襲は抜歯と同程度でそれほど大きなダメージではありません。しかしそれ以外にもリスクは存在するため、自身の健康状態に応じてどのようなリスクがあるのか、しっかりと把握することは大切です。
また費用、期間などは医院によってもお口の状態によっても変わってきますので、信頼できコミュニケーションが取れる歯科医師の元でしっかりと話を聞いて治療を選択することが大切になります。
ブリッジは失ってしまった歯の両隣の歯を支えにして人工の歯を取り付ける方法です。両隣の歯を削りそれらを土台に失った歯を補う方法で、天然の歯を削る必要がありまた両隣の歯に噛む際の負担がかかる治療方法になります。
ブリッジは保険適用と自由診療の両方の選択肢がありますのので、見た目に配慮した治療方法を選択することも可能です。ただし、ブリッジは特に一本または少数の歯が失われた場合に適しています。周囲の健康な歯を利用してブリッジを支持するため、広範囲の歯の欠損には適していない場合があります。
ブリッジ治療の詳細はこちらをご覧ください。
ブリッジのメリットは
ブリッジは保険適用が可能なため、自己負担額を減らすことができます。キレイな見た目に治すために自由診療を選択したとしても、インプラントよりも治療費を抑えられるでしょう。また、外科手術を伴わないため、インプラントに比べて少ない通院回数・短期間での治療が可能です。
ブリッジのデメリットは主に
ブリッジは両隣の歯を支えとするため健康な歯を削らなければなりません。また、削ることで歯の寿命にも影響する場合があります。インプラントと違い歯根の代わりがないため、噛める力には限度があり、顎の骨には力が伝わらず痩せていきます。また、衝撃で破損する恐れや、破損した場合には部分的な修復が難しい場合があります。
項目 | インプラント | ブリッジ |
---|---|---|
10年生存率 | 96.4%程度※1 | 72%程度※2 |
見た目 | 天然歯に近い | 保険診療は劣る |
使用感 | 天然歯と同じように噛める | 天然歯には劣る |
費用 | 自由診療 | 保険適用可能 |
治療期間 | 6ヶ月〜1年程度 | 1〜2ヶ月程度 |
その他 | 外科手術を伴う | 臨在歯を削る必要がある |
※1)インプラントレベルでの10年生存率の推定値は96.4%
※2)接着性および従来型ブリッジの10年生存率は69%と72%
インプラントとブリッジはこのように特性に違いが多数あります。また、人それぞれお口の中の状態や特徴、生活環境が違うので一概にどちらがいいとは言えません。
見た目を重視する方・機能性を重視する方・費用を重視する方・通院期間や回数が気になる方・健康な歯を削りたくない方、判断する要素や希望、基準もそれぞれです。
しっかりとお口の中を検査し、治療期間や費用など全てを加味した上で、患者様ご自身が良いと思われる治療を納得して選択することが一番大切になります。
インプラントとブリッジを選択する際に必要なことは、ご自身のお口の状況をしっかりと説明を受け把握し、希望に沿った治療を選択することです。
そのためには、コミュニケーションが取れ相談ができる歯科医師でないと選択肢を得ることができません。患者様の希望に沿って複数の治療計画を提案してくれる歯科医院を選択することが、治療に迷った際には大切になります。
当院では、カウンセリングの時間を大切にし、また、患者様の同意の上での治療進行を徹底しています。気になることや治療で迷っていることがあれば、相談だけでもいいのでお気軽にご来院ください。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
診療情報
休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます