歯科の定期検診とは、虫歯や歯周病を予防するために行う、歯のメインテナンスです。
定期検診では、歯や歯茎に問題がないかをチェックし、 クリーニングすることで歯垢や歯石、着色汚れを除去します。
いくら歯磨きを毎日丁寧にしていても、自身の歯磨きだけで除去できる歯垢はおよそ6割程度だといわれており、清掃は十分とは言えません。
例えば歯と歯の間や、歯周ポケットの中に歯垢が入り込んでいると、歯ブラシの毛先が届きづらく、そのまま汚れが溜まったまま時間が経つと歯石へと変化します。歯石はとても硬いため、歯ブラシでは除去が難しく、歯科で除去してもらうしか方法はありません。
歯の定期検診は、虫歯や歯周病のチェックだけでなく、この歯のプロケアも一つの目的となります。
歯の定期検診は、およそ3〜4ヶ月に1回程度の頻度で定期検診に来ていただくことを推奨しています。
お口の中に存在する虫歯菌や歯周病菌といった細菌は、治療から3ヶ月程度で元の量に戻ってしまうためです。
歯や歯肉に悪影響を及ぼす細菌が増え続けることで、当然、虫歯や歯周病リスクは高まり、後々、歯を削ったり抜いたりする治療が必要となれば、歯や歯茎に対してだけでなく、費用の負担も大きくなります。
お口の歯菌を全て除去し、二度とお口の中で生息できないような処置ができれば定期検診に行く必要もなくなりますが、 残念ながらそのような治療方法は確立されていません。
例えば、口の中に熱湯を含んだままの状態を数十分維持することで、死滅させることは理論上可能だといわれていますが、 命に関わる行為なので現実的ではありません。
そのため、定期検診で、歯垢や歯石を除去し、お口の中の細菌量を減らすことで虫歯を予防し続けることが大切です。
歯科用レントゲン等の機器を用いて虫歯の有無をチェックします。 また、歯周ポケットの深さを測ることで歯周病の進行度も見ます。
詰め物や被せ物などに異常がないかをチェックします。 特に銀歯は、歯との間から虫歯菌が侵入しやすく、二次カリエスに なりやすいので入念にチェックします。
歯の表面に付着した汚れを除去します。 歯や歯肉を傷つけることなく、隅々まで清掃することで、大幅に細菌を減らせます。
歯科医衛生士による歯磨き指導も行い、正しい歯磨き方法をご説明します。 歯磨きの質を高めることで、虫歯・歯周病リスクを軽減することにつながります。
歯科検診を受けることで、治療した歯のメインテナンスをしながら、虫歯や歯周病の進行を早期発見・早期治療に繋がります。
歯に痛みを感じてから治療に来られる方は非常に多いですが、 日頃から予防の意識を持ち、積極的に歯医者にいくことを心がけることで大切な歯を守ることができるのです。
もしも虫歯治療で細菌に感染した部分を削ると、歯は脆くなってしまいます。
さらに、歯の神経を抜くことになれば、その歯はいずれ割れたり抜けるリスクが高くなってしまいます。
歯は、内蔵や四肢・指などと同じ臓器です。予防の意識を持ち、大切にしましょう。
歯科医院では、歯に着いた汚れを落とすことを総称して、歯のクリーニングと呼んでいます。毎日の歯磨きもご自身によるクリーニングと言えますが、歯ブラシだけでは汚れを落とし切ることが難しいと言われています。
不十分な清掃を続けていると、歯の間や歯茎との隙間に、家具の隙間に溜まるホコリのように汚れが溜まってしまいます。溜まった汚れは炎症や虫歯を引き起こす可能性があるため、定期的な歯科衛生士によるクリーニングを受ける必要があります。
プラークとは、摂取した食べ物の糖分などを餌に繁殖する細菌の塊です。柔らかい見た目ですが、粘り気を持って歯の間に付着しているため、しっかりとブラッシングしないと取れません。
歯磨きをしても1日とかからずに付着するものですので、歯磨きを怠ったり不十分だとすぐに増殖してしまいます。
プラークがしばらく留まっていると、唾液と反応して石のように硬い歯石に変化します。歯石になると歯ブラシなどの柔らかい素材で取り除くのは困難になります。
歯石は口臭や歯周病・さらなるプラークの付着を促してしまうため、適切な処置で取り除く必要があります。
色のつきやすい食品や嗜好品を習慣的に摂取していると、歯に汚れがつきます。代表的なものにタバコのヤニやコーヒーなどのステイン・茶渋などがあります。
着色してざらざらとなった表面には汚れがつきやすく、なにより見た目がよくありません。歯磨きでは落としにくい汚れなので、これも歯科医院でのクリーニングで落とす必要があります。
歯のクリーニングを行うことで、健康と見た目の二つの側面で改善することができますが、クリーニングで可能な改善は本来の歯の色に近づけることです。そのため、クリーニングのみでは白く輝くような歯の見た目にはなりません。
汚れを除去したうえで、より白い歯を目指したい場合は歯のホワイトニングを受ける必要があります。ホワイトニングを受けるためには虫歯や歯周病の症状がない事も条件になるため、まずはクリーニングや治療で歯を綺麗にしなければなりません。
クリーニングで本来の歯の綺麗さを取り戻して、より綺麗な状態を目指すのであればホワイトニングをお勧めいたします。
日本の歯科医院は虫歯の治療をはじめ、痛いところを治す場所という考え方がいまだ強くありますが、日本のような保険システムがない海外では、痛くなる前に予防する「予防歯科」の考え方が根強くあります。
日本の健康保険制度では予防歯科に関する項目がありませんでしたが、近年予防に関する項目も追加されたため、国の方針としても、悪くなる前に予防すべきという考えが浸透しつつあります。
予防歯科に通う事で痛みが出る前の段階で症状を防止することができるため、お口に関する痛さや不便さのストレスを軽減できることができます。
ですが、痛みの有無以上に予防歯科には治療費用を少なく抑えることができるというメリットがあります。虫歯や歯周病の予防はもちろんですが、口腔内の異常によって進行する全身疾患は多くあり、総合的な医療費の負担減に貢献できます。(※1)
※参考文献1)歯周病は、口腔内局所の炎症にとどまらず、菌そのものや免疫反応により産生される炎症性サイトカイン(IL-1β,6,8,TNF-αなど)をはじめとする炎症因子が血流を介し全身に影響を及ぼすことで、しばしば全身状態の悪化を引き起こす。そのため、歯周病原菌やその免疫反応を介した全身への炎症の波及は、歯周病と全身疾患との関わりを関連づけるものとして注目されてきている。
歯が欠けたり黒ずんでいなくても虫歯になっていることがあります。小さい段階で発見できれば痛みも少なく治療が進められます。
歯周病は痛みもなく進行する病気で、歯周病の悪化を防ぐことが予防歯科最大の目的です。ご自身では把握しにくい歯周病の兆候がないか、検査を行います。
治療をした歯には詰め物・被せ物・入れ歯・インプラントなどが入っていますが、メインテナンスを怠ると症状の再発やトラブルの原因になります。
補綴物が正しく機能しているか・虫歯が再発していないかなどをチェックしていきます。
虫歯や歯周病などは見えている歯を治療して改善するのがほとんどですが、全てのお口のトラブルが目視できる場所にあるわけではありません。
特に、生えてこない親知らずの位置や骨格的な問題・歯と歯の隙間にできた虫歯などは、基本的に目視することができないトラブルです。
当院では、見えない部分を可視化することができるデジタル機器を使って診断を行う「デジタル歯科検診を行うことができます。
パノラマレントゲンとセファロレントゲンを撮影します。セファロレントゲンとは、側方から撮影するレントゲンで、骨格や歯の位置の詳しい診断が可能です。
セファロレントゲンは専門的な矯正歯科以外ではあまり導入されていませんが、当院ではより正確な診断のために導入しております。
CTとは、三次元的な形や断面を観察できるようにする装置です。歯科用CTは被ばく量も少なく、レントゲンから得られる二次元情報よりもより正確な情報を得ることができます。
親知らずの抜歯やインプラントの埋入・顎の骨の確認などに利用できます。
当院で導入している光学式口腔内スキャナーは、お口の中を撮影して歯並びを3Dデータで見ることができます。
歯が噛み合って力のかかる部分や、赤外線によって目視できない部分の虫歯を確認したり、歯並びの治療シミュレーションを行って治療後のイメージを確認することができます。
当院では診察のための機器として、iTeroを導入しています。先端についたスキャナーを使うことで、口腔内を3D化して診断することができます。
立体データにすることで矯正治療の資料として使える他、歯と歯の強く当たる部分や力の具合を確かめることができるので、咬み合わせや食いしばりに関わる不定愁訴(顎が痛い・起床時の倦怠感など)の解決にも貢献できます。
プライムスキャンはiTeroと違って、歯型を採ることに特化した口腔内スキャナーです。3Dデータをそのまま詰め物・被せ物作りに利用できるので、治療期間の短縮に貢献できます。
また、小型スキャナーを使って歯を撮影するため嘔吐反射が起きにくく、従来の印象材(粘土)を使った歯型採りが苦手な方でも負担少なく歯の形を採取できます。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
診療情報
休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます