虫歯(むしば)治療

HOME > 一般診療 > 虫歯(むしば)治療

むし歯(虫歯)治療について

虫歯(虫歯)ってどんな病気?

虫歯菌をゼロにすることは可能?

虫歯とは、お口の中に生息する虫歯菌が、歯を溶かす病気です。

虫歯菌は正式名称で「ストレプトコッカス・ミュータンス(ミュータンス菌)」と言い、ほとんどの日本人が感染していると考えられます。

代表的な感染経路としては、母子感染だと言われており、親が口にした食器を子供に共有することで感染するパターンが多いようです。

一度虫歯菌に感染してしまうと、お口の中から完全に除去することは非常に難しいため、常在菌として捉えて、お口のメインテナンスを継続しなければなりません。虫歯菌を全て殺すのは困難ですが、口腔清掃によって菌の量を減らすことはできます。

菌の量を減らし続けることは、虫歯リスクを大幅に下げることに繋がりますが、それでも可能性はゼロではありません。少しでも虫歯菌がお口の中にいる限り、リスクは常につきまとうのです。

そのため、定期的に歯科でお口の中をチェックし、虫歯の早期発見・早期治療を心がけましょう。

虫歯が発生しやすい口腔環境

虫歯が発生するのは、「歯質の強さ」「糖質の量」「虫歯菌の量」の3つが 深く関わっています。

この3要素が重なっている時間が長いほど、虫歯が発生する可能性が高くなります。

つまり、歯質を強くし、虫歯菌と糖質の量をコントロールすることで虫歯リスクを下げることが可能です。

歯質

生まれつき歯質が強い方とそうでない方がいますが、後天的に強くすることも可能です。

代表的な方法としてはフッ素の塗布です。日頃からフッ素を多く含んだ歯磨き粉を使用したり、歯科でフッ素塗布を行うことで歯質を強化できます。

また、ビタミンAを多く含んだ食べ物を摂取することも有効です。

虫歯菌

虫歯菌の量を減らすためには、正しい歯磨きや歯科のクリーニングが効果的です。

毎日の歯磨きを疎かにすると、虫歯菌はあっという間に増殖してしまうため、口腔清掃は生涯を通じてやり続けなければなりません。

歯や歯茎には、食べかす、歯垢、歯石などが極力付着していない状態を保つことが大切です。

糖質

糖質は虫歯菌の大好物です。

糖質は、お菓子やジュースはもちろん、様々な食品に含まれているため、それを避けて食事を摂ることは現実的ではありませn。

重要なのは食後に歯を磨く事と、お口の中が糖質にさらされている時間を短くすることで、虫歯菌が増殖しにくい環境を保つことが大切になります。

虫歯は自然に治ることはありません

虫歯を放置すると命に関わることも

極稀に、「虫歯の痛みが消えた、歯医者にいかなくても、耐えれば治る」という方がおられますが、虫歯が自然治癒することはまずありません。

たしかに、歯には、「再石灰化」という、少し溶けた歯の表面を修復するはたらきがありますが、痛みを感じるほど進行した虫歯は、再石灰化では修復が追いつかない状態です。

そのため、侵食された部分は歯科治療によって除去し、感染が広がらないようにする処置が必要です。 「虫歯の痛みが消えた」ということは、痛みを感じとる歯の神経が死んでしまっている可能性が高いです。

さらに進行すると、菌が全身へまわり、様々な病気にかかるリスクが上がります。実際に虫歯を放置し、命を落とした人もいますので、歯の病気だと侮ってはいけません。

歯に痛みがあるのにも関わらず、歯医者へ行かない方の大半は、忙しくて時間が作れない、面倒だから行かない、と言いますが、虫歯を放置することのメリットは一つもありません。

手遅れになる前に必ず歯科にいきましょう。

虫歯の進行段階

01

CO(シーオー)

歯の表面であるエナメル質が溶け出した状態です。

自覚症状
ほぼ無し
治療
・歯磨き指導
・フッ素で再石灰化を促す

02

C1(シーワン)

虫歯がエナメル質だけにとどまっている状態で、小さく穴は空いているものの痛みはほぼありません。

自覚症状
ほぼ無し
治療
感染した小さな部分を削り、樹脂で修復。

03

C2(シーツー)

虫歯が象牙質まで達している状態で、冷たいものに触れるとしみる可能性があります。

自覚症状
冷たいものなどを口にすると鋭い痛みを感じる。
治療
感染した部分を除去し、金属製やセラミック製の詰め物もしくは被せ物をします。

04

C3(シースリー)

虫歯が歯の神経まで達している状態で、食事中でなくても強い痛みを感じることがあります。

自覚症状
自発痛あり
治療
感染した歯と神経を除去し、 被せ物をします。

05

C4(シーフォー)

歯冠が失われている状態であり、歯の神経が死んでいる状態です。

自覚症状
神経が死んでいるため痛みはありません。 ただし、歯の根っこの先端に膿がたまることで強い痛みを感じます。
治療
抜歯になる可能性が高いです。なくなった部分を補うため、ブリッジや入れ歯、インプラント治療のいずれかを行います。

虫歯の進行段階ごとの治療方法

C1、C2の虫歯治療

C1、C2程度の小さな虫歯は、詰め物(インレー)もしくは被せ物(クラウン)で処置します。 虫歯の部分を除去し、削った後にできた穴を、樹脂や金属、セラミック等の材料で埋めます。

C3の虫歯治療

C3のように、重度の虫歯の場合は、歯を大きく削る必要があり、強度を保つために被せ物(クラウン)をする必要があります。虫歯が歯の神経まで達している場合は、感染した部分を除去する治療を行います。

C4の虫歯治療

C4は歯冠がほとんど無く、歯の神経だけが残っている状態であり、抜歯を行う可能性が高いです。 抜歯後は、ブリッジや入れ歯、インプラントといった治療により、なくなった歯を補う必要があります。

虫歯にならないために

セルフケアと定期検診の継続が大事

虫歯を発生させないためには、虫歯ができにくいお口の環境を保つ必要があります。しかし、自身の歯磨きだけでは汚れを100%落とすことは難しく、その磨き残しが細菌の住処となって虫歯菌が棲息します。

そのため、虫歯になっていないかのちぇっくと、自身では取れない汚れや歯石を摂るため、クリーニングをしてもらう必要があります。

歯の健康を保つためには、どちらか一方が欠けていると、清掃は不十分となります。

また、セフルケアにおけるブラッシングでは、フッ素が含まれた歯磨き粉で歯質を強化することも有効です。

さらに、歯科に通うことで、虫歯の早期発見と早期治療にもつながるます。歯を健康で長持ちさせるためには、セルフケアだけでなく歯科医院でのプロケア・定期検診を受診することが重要です。

この記事の編集・責任者は歯科医師の内藤 詩です。
アップル歯科伊丹駅前院長

むし歯(虫歯)治療のQ&A

むし歯治療でよくある質問

Q.むし歯治療の際に行う麻酔注射が怖いのですが・・
A.麻酔注射を行う前に、表面麻酔を施すことで、注射針を刺すことによる痛みはほとんど感じません。その他、当院では全ての歯科医師が相互で実習して「痛くない」という合格がでるまで「痛くない麻酔の打ち方」を練習しています。 もちろん、痛みの感覚は人によって異なりますので、全く痛みがないとは断定できませんが、中には、「いつ注射針を刺したのか、まったくわからなかった」という方もいらっしゃいます。
Q.一度虫歯になった歯は虫歯が再発しやすい?
A.特に銀歯はむし歯の再発率が高いと言われています。銀歯は保険適用されるため、安価で治療ができることがメリットの1つですが、年数が経つと変形し、歯と銀歯の間に隙間を作るため、虫歯菌が侵入しやすいのです。 そのため、銀歯を取り外すと、内部がむし歯になっているケースが非常に多いです。実際、銀歯の再治療は歯医者の治療の多くを占めています。随分昔に入れた銀歯がありましたら、一度ご相談ください。
Q.むし歯ではないと診断されたのに、歯がしみるのはなぜ?
A.むし歯でなくても、象牙質という組織が露出した状態、冷たいものに触れることで痛みを感じる可能性があります。知覚過敏とも言います。歯は通常、エナメル質という組織で象牙質を保護されているのですが、歯ぎしりが続いたり、歯ブラシで強く擦ってしまうことで摩耗し、象牙質の一部が露出してしまうことがあります。
Q.むし歯が神経まで達していると、必ず神経を抜く必要がありますか?
A.むし歯に汚染された神経は除去する必要がありますが、進行状態によっては歯や神経を抜かずに治療することも可能です。 神経が生きていれば、感染箇所のみ除去し、残った神経をMTAセメントという封鎖性と殺菌性に優れた歯科材料で保護する方法です。 これを歯髄温存療法といいますが、適応できる症例かは、実際に診させていただなければ判断できません。
Q.保険のみで、むし歯治療をすることは可能?
A.もちろん保険診療のみでむし歯を治療をすることは可能です。ただし、保険診療には決まりがあるため、キレイに治したい・再発リスクを下げたいというご要望には添えない可能性もあります。虫歯治療で、どんな選択肢があり、どんな治療法があるかはご説明しますので、あなたにあった治療法を選択してください。
Q.硬いものを噛んだ後、歯が痛いのですが・・
A.歯と顎の骨は歯根膜というクッションの役割を担う、薄い組織で結びついているのですが、硬いものを噛むことで一時的に炎症を起こします。例えるなら、足首の捻挫や、突き指と似たような状態になっており、痛みが生じるのです。 しばらく硬いものを食べることは避け、炎症が治まれば痛みも徐々になくなるかと思いますが、痛みが長く続くようであれば歯根破折などのトラブルが起こっている可能性もありますのでご相談にお越しください。
この記事の編集・責任者は歯科医師の内藤 詩です。
アップル歯科伊丹駅前院長

阪急伊丹駅前の歯医者 アップル歯科伊丹駅前

  • 〒664-0858 兵庫県伊丹市西台1丁目1番1号 伊丹阪急駅ビル4階
  • お問い合わせ072-783-5777
  • お支払いには各種クレジットカード・電子マネーが利用出来ます。

診療時間

曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。

診療カレンダー

アクセス・地図

地図
公共交通機関のご利用が便利です
  • 阪急伊丹駅 改札から徒歩30秒 3Fエスカレーターを登ってすぐ!
  • JR伊丹駅 から徒歩10分
  • 伊丹市営バス 各系統「阪急伊丹駅」下車 伊丹リータへ徒歩1分

お車でお越しの方へ

  • 県道189号より緑ヶ丘中央線へ入り伊丹リータ駐車場入口へ
  • 提携駐車場サービス有(伊丹リータ駐車場のみ:1時間分)

他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急駅ビル4階
  • TEL072-783-5777

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1-4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

兵庫県 神戸市 中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

大阪市北区 梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2-1-21 大阪髙橋ビル5階
  • TEL06-6371-0418

大阪市中央区 難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15-15 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

枚方市 樟葉周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14番1号 京阪くずは駅ビル2階
  • TEL072-856-5088

兵庫県 明石市周辺の歯科

明石アップル歯科

明石アップル歯科
  • 明石市大久保町高丘3-3-1
  • TEL078-935-4182

兵庫県 加古川市周辺の歯科

加古川アップル歯科

加古川アップル歯科
  • 兵庫県加古川市平岡町土山909-33
  • TEL078-942-4185

Copyight© 2023 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top