押すと痛い歯茎の腫れはどう治す?

HOME > 伊丹wiki歯ディア > 押すと痛い歯茎の腫れはどう治す?

歯茎が腫れてつらい…痛みは改善できる?

歯茎を押すと痛いのはなぜ?

お口の中には常在菌という常に存在する細菌をはじめ、多くの細菌が住んでいます。普段は悪影響を与えませんが、何らかの原因によってこの細菌が増えたり、歯磨きを怠って汚が溜まったり、一時的に免疫力が下がる事で口内炎ができてしまう場合があります。

その中でも、歯茎が大きく腫れていたり、押すと痛いものは口内炎以外の症状である可能性もあります。口内炎かそれ以外の症状かは診察をすることで判断できるので、少しでも症状に違和感を感じたら歯科医院を受診するようにしましょう。

歯茎を押して痛みを感じる男性
カウンセリングをする歯科医師

この記事の監修

アップル歯科伊丹駅前 歯科医師

内藤ないとう うた先生

口内炎や歯槽膿漏などの歯茎の腫れは、歯科医院で診ることができます。押すと痛かったり、腫れがなかなか引かないものは治療が必要な場合もあります。

ちょっとした痛み等の些細なお悩みでもお気軽にご相談ください。痛みの出る部位や状態によっても改善方法が異なるため、腫れの原因と対処法について解説します。

押すと痛い歯茎の腫れの原因

歯周病

痛みがある歯茎の腫れで最も多いのは歯周病によるもので、歯と歯茎の境目から下あたりが広く腫れている事が多いです。歯周病は急に起こる病気ではないため、押すと痛みが出る状態ならば、ある程度進行している歯周病の可能性が高いです。

歯周病の特徴としては、歯茎がブヨブヨと柔らかくなって腫れていて、出血や膿みの排出があることもあります。歯周病は進行するにつれて歯を支える顎の骨も溶かしていくため、歯の根っこが大きく露出していたり歯がグラグラと揺れている場合も多いです。

歯周病の歯茎

歯医者での治療法

詳しく見る

歯周病治療

歯周病はスケーリングやSRPという歯石の除去によって歯周病菌の棲家を取り除く治療が主となります。歯周病の原因菌は歯と歯茎の間に溜まった歯垢(プラーク)や歯石に生息していため、これらを減らしていく必要があります。それでも改善がみられない場合、歯周外科という歯茎をめくって歯の根に付いた歯石を取る施術が必要になることもあります。

歯垢や歯石は歯茎の中に奥まっていたり、固く歯に付着している場合が多いので、ご自身で取り除くことは困難です。また、症状が進行すればするほど元の状態に戻す事が難しくなります。保険での治療が可能な施術ですので、必ず早めに歯科医院を受診するようにしましょう。

歯科衛生士の歯石除去

智歯周囲炎

親知らずの周辺が腫れて痛みがある場合は、智歯周囲炎と呼ばれる炎症です。親知らずは歯ブラシが届きにくく、いわゆる歯周ポケットも深くなりやすいので、汚れが溜まったり免疫力が低下した際に炎症が起きやすい部位です。

智歯周囲炎は一部が埋まったり(半埋伏歯)、正しい向きに生えていない親知らずに起きやすく、汚れの蓄積によっては虫歯にもなっている事があります。また、一度起こった炎症は治っても、根本的な治療をしなければ再発する可能性が高いです。

親知らず周辺の歯茎が腫れて痛いイメージ

歯医者での治療法

詳しく見る

親知らずの抜歯

智歯周囲炎の場合、汚れを綺麗にしてお薬を塗ったり痛み止めを処方して痛みを取り除きますが、根本的な改善にはなりません。痛みが収まった後も適切なブラッシングを行う事で再発が予防できるものの、腫れやすい状態はそのままになってしまいます。

腫れや痛みが起きやすい原因を改善するためには、親知らずを抜歯することになります。抜歯は炎症を抑えてから行いますが、いずれも保険診療の範疇で行うことができます。

親知らずの抜歯を行う歯科医師

根尖病巣

根尖病巣とは、歯の根っこの先に膿が溜まり炎症を起こしてしまっている状態です。神経にまで及んだ虫歯を放置してしまったり、歯の神経を取る治療を途中で放置してしまった場合などに起こりうる病気です。

膿が多く溜まると周囲が圧迫されて強い痛みが出たり、ニキビのような形の腫れ(サイナストラクト)が歯茎に現れます。根尖病巣による歯茎の腫れは、歯の根っこの奥が原因になっているので、放っておいて改善するものではありません。

根尖病巣によって歯茎に痛みが出るイメージ

歯医者での治療法

詳しく見る

根管治療

根尖病巣を治療するためには、まずは歯の神経を取り除く根っこの治療を行う必要があります。根管治療と呼ばれる治療で歯の中にある炎症を起こしている原因を取り除きます。

その後、神経を取り除いた歯に問題がなければ、被せ物をして治療が完了します。しかし、悪い歯を放置して対応が遅くなってしまうと、残った歯を保存することが困難になり、抜歯しなければいけないこともあります。歯の根の治療は、早期に対処することが重要です。

根管治療のイメージ

歯根破折

歯根破折とは、歯の根っこが割れてしまう症状です。歯に強い衝撃が加わったり、食いしばりの癖が強い方に起こりやすい症状ですが、特に根管治療を行った歯に起こりやすい症状です。歯の割れ目から細菌などが感染すると、歯茎に根尖病巣と同じく腫れが現れます。

歯根破折は虫歯や歯周病になっていない健康な歯にも起こりうる症状です。腫れの他にも大きな痛みを伴う場合があるので、早急に歯科医院を受診するようにしましょう。

歯根破折を起こした歯

歯医者での治療法

詳しく見る

抜歯・欠損補綴

歯根破折を起こした歯を確実に治療する方法は今の所ありません。割れ目が比較的浅い場所にあり、割れ目を完全に塞ぐ事ができれば歯を残す事ができますが、内部まで大きく割れてしまったり、歯に対して垂直に割れてしまった場合は抜歯せざるを得ない場合が多いです。

残念ながら抜歯となってしまった場合は、失った歯を回復させるための治療(インプラント・ブリッジ・入れ歯)を検討する必要があります。

歯根破折した歯の抜歯

歯茎の腫れとセルフケア

痛みを再発させないために

痛みを伴う歯茎の腫れは歯科医院でしっかりと治療する必要があるものが多いですが、痛みが出たら治療するというだけでは症状を繰り返してしまうことが多いです。

痛みの原因の多くは細菌によるものが多いです。強い痛みが出ていたり、日常生活に影響が出ている場合は歯科医院を受診することはもちろんですが、普段のセルフケアで痛みの原因になる細菌を残さないようにすることで、痛みを未然に予防することはできます。

また、セルフケアで落とせる歯垢は100%ではありません。定期的に歯科を受診することで、取り残した歯垢や歯石を除去することも大切です。

外科治療を行う歯科医師

痛み止めの服用

市販の鎮痛薬を使うことは、歯や歯茎の痛みを軽減させるためには最も簡単な方法ですが、根尖病巣などの強い痛みには効きにくい場合も多いです。

強い痛みが続く場合はすぐに歯医者を受診してください。

氷で冷やす

痛み止めでも痛みが引かない場合、氷で患部を冷やす処置も有効です。血流を抑えたり痛みを感じる感覚を鈍くすることで、一時的な痛みの緩和が見込めます。

ただし、冷やしすぎは治癒の遅れにつながる可能性もあるため、長時間冷やしすぎず、〜20分程度に留めるようにしましょう。

ブラッシング

歯周病の悪化や親知らず周辺の痛みを繰り返さないためには、口腔内の環境をキレイに保つ必要があります。丁寧なブラッシングを継続することで炎症の元になる歯垢を溜めないようにしましょう。

歯周病が進行したり歯茎が腫れている場合は、毛が柔らかいタイプの歯ブラシを使ったり、歯間の汚れを取るフロスを併用するとより効率的に汚れを取る事ができます。

ビタミンの適切な摂取

ビタミンB群(B2・B3・B6・B9・B12など)は細胞の新陳代謝や炎症抑制に効果があるため、口内炎を治す際に有効とされています。(※1)他の歯茎の症状に対してもビタミンB群は有効に働くため、バランスよく摂取することで歯茎の状態を改善できます。また、ビタミンCの不足は歯周病を引き起こす要因であることが古くから知られており、歯周病を治療するうえで重要な栄養素です。(※2)

ビタミンが不足する要因はたくさんありますが、主に極端な偏食が原因と言われています。インスタント食品や加工食品・アルコールの過剰摂取はビタミンB群の不足を招くため、注意が必要です。

十分な休息

十分な休憩や睡眠が取れていない状態だと身体の免疫機能が低下し、細菌やウィルスへの抵抗力が弱くなります。また、寝不足か過労は炎症を引き起こす化学物質(炎症性サイトカイン)を増加させることが知られているため、歯茎の炎症を悪化させる要因になります。

歯医者での診察・痛み止めの使用・ブラッシング等と一緒に、十分な睡眠と休息も取るようにしましょう。

参考文献※1)口内炎は肉眼的にカタル(単純)性、アフタ性および潰瘍性口内炎に分類され、その原因は歯・義歯・修復物などの鋭縁、細菌・真菌・ウイルスなどの病原微生物、ビタミン・ミネラルなどの欠乏、薬物、放射線など多岐にわたる。なかでもビタミンの欠乏と口内炎の関係はよく知られている。

参考文献※2)なかでもビタミンC摂取量と歯周組織の状態との関運を検討した疫学的研究では、ビタミンC摂取量の不足はアタッチメントレベルに影響を及ぼすことや、血中に含まれるビタミンCの濃度が高くなるほど歯周病原性細菌の感染のやアタッ チメントロスの量が小さくなることが報告されている。

歯茎が腫れて痛い時はすぐに受診

痛みの原因を診察しましょう

歯茎が腫れて痛い時は、痛み止めを飲んだりや安静にするセルフケアで改善することができますが、これはあくまで一時しのぎの対処法です。無理をせず歯科医院に受診いただくことで、より詳しい検査と診断を行う事ができます。

当院ではその後に必要な処置を含めて、患者様にとってよりよい治療をご提案することができます。歯茎のトラブルでお困りの際はお気軽にご来院ください。

親知らずのカウンセリングをする歯科医師

兵庫県伊丹市で歯周病治療・歯茎のトラブルならアップル歯科伊丹駅前へ

ご予約はかんたんWEB予約が便利です

この記事の編集・責任者は歯科医師の内藤詩です。
歯科医師の内藤
タグ: , ,

押すと痛い歯茎の腫れはどう治す? | 公開日: 2024/09/25 | 更新日: 2024/09/25 | by アップル歯科伊丹駅前

このページの関連記事

阪急伊丹駅前の歯医者 アップル歯科伊丹駅前

  • 〒664-0858 兵庫県伊丹市西台1丁目1番1号 伊丹阪急駅ビル4階
  • お問い合わせ072-783-5777
  • お支払いには各種クレジットカード・電子マネーが利用出来ます。

診療時間

曜日
診療開始 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30 9:30
診療終了 18:30 18:30 13:00 18:30 18:30 17:00

診療情報

休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。

休診日

2024年 10月
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2

休診日

日曜・祝日診療

13時迄

アクセス・地図

地図
公共交通機関のご利用が便利です
  • 阪急伊丹駅 改札から徒歩30秒 3Fエスカレーターを登ってすぐ!
  • JR伊丹駅 から徒歩10分
  • 伊丹市営バス 各系統「阪急伊丹駅」下車 伊丹リータへ徒歩1分

お車でお越しの方へ

  • 県道189号より緑ヶ丘中央線へ入り伊丹リータ駐車場入口へ
  • 提携駐車場サービス有(伊丹リータ駐車場のみ:1時間分)

他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます

アップル歯科グループ

兵庫県 伊丹市周辺の歯科

アップル歯科伊丹駅前

アップル歯科伊丹駅前
  • 伊丹市西台1-1-1 伊丹阪急駅ビル4階
  • TEL072-783-5777

兵庫県 尼崎市周辺の歯科

アップル歯科尼崎駅前

アップル歯科尼崎駅前
  • 尼崎市長洲本通1-4-18 ヴィラレオーネ1F
  • TEL06-7777-3748

兵庫県 神戸市 中央区周辺の歯科

三宮アップル歯科

三宮アップル歯科
  • 神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル3F
  • TEL078-200-6802

大阪市北区 梅田周辺の歯科

梅田アップル歯科

梅田アップル歯科
  • 大阪市北区芝田2丁目3−9 EXCEL UMEDA 2F
  • TEL06-6371-0418

大阪市中央区 難波周辺の歯科

なんばアップル歯科

なんばアップル歯科
  • 大阪市中央区難波千日前15-15 BRAVE難波503
  • TEL06-7777-0200

枚方市 樟葉周辺の歯科

枚方くずはアップル歯科

枚方くずはアップル歯科
  • 枚方市楠葉花園町14番1号 京阪くずは駅ビル2階
  • TEL072-856-5088

兵庫県 明石市周辺の歯科

明石アップル歯科

明石アップル歯科
  • 明石市大久保町高丘3-3-1
  • TEL078-935-4182

兵庫県 加古川市周辺の歯科

加古川アップル歯科

加古川アップル歯科
  • 兵庫県加古川市平岡町土山909-33
  • TEL078-942-4185

Copyight© 2023 Apple Dental Clinic. All Right Reserved.

Page Top