ガタガタな歯並びの原因や治療法、治療期間や費用なども解説
ガタガタの歯並び、デコボコの歯並び、ガチャ歯、八重歯など、歯がきれいに並ばず、デコボコや段差がある咬み合わせのことを、歯科用語では「叢生」という不正咬合の一種に分類されます。
ガタガタの歯並びは、見た目にも良くなく「悪い歯並び」の代表格のようなもので、日本人にはたくさんいます。
思春期あたりから、このガタガタの歯並びを気にする人は増えはじめ、その見た目がきになるために口を開けて笑えなくなったり、マスクが手放せなくなる人もいます。
しかし、ガタガタ歯並びは矯正治療で治すことができます。ここでは、ガタガタ歯並びの原因から治療法、期間や費用など詳しくご説明します。
このページの目次
正常な歯並びは、弓形のカーブにキレイに並んで生えてきます。しかし、この歯列が並ぶ弓形のカーブが小さいと、歯がキレイに並ぶ事ができずに、この弓からはみ出し、ガタガタに生えてしまうことがあります。
これを一般的には「ガタガタ歯並び」や「ガチャ歯」と呼びますが、歯科用語では「叢生」と言います。
平成28年に行われた「歯科疾患実態調査」の結果によると、この叢生は26%の人に見られたそうです。つまり、現代の日本人の4人1人が、多かれ少なかれ歯のガタツキを持っているということになります。
また、八重歯と言われる犬歯のみが飛び出た生え方をしている場合もこの「叢生」に含まれます。
※1)歯列・咬合の状況(12~20歳) 叢生のある者は約26%(表23、図23)、歯列に空隙のある者は約10%(表24、図24)であった。
ガタガタ歯並びの原因は、歯を並べる骨に、全ての歯を並べるだけのスペースがないことが原因で起こります。永久歯に生え変わる際、大人の歯が生えるだけのスペースがないと、歯は前後左右に位置をずらして生えてきます。
その結果、歯は互い違いに生えたり、弓形の歯列からはみ出して生えてしまいます。
顎の骨にスペースがなくなる原因としては、顎の成長不足や、遺伝・生まれつきの可能性があります。その他、習癖(くせ)が原因で歯並びが後天的におかしくなる人もいます。
歯並びがガタガタになるような悪習癖には「指しゃぶり」や「舌突出癖(舌で歯を押してしまうくせ)」などが挙げれまします。
ガタガタの歯並びで歯医者さんに相談に来る人のほとんどは、「その見た目」を気にされている人が大半です。
「見た目ぐらい」と思う人もいるかもしれませんが、その見た目のせいで「人前で笑えない」「マスクを外したくない」「気になるようになってから人と接するのが億劫になった」など、人とのコミュニケーションに悪影響を及ぼしてしまっている人も大勢おられます。
また、歯医者の視点でいうと、問題は見た目だけではありません。
ガタガタ歯並びの場合、歯の重なりや位置関係の問題から、歯磨きをしても歯ブラシが届かないところが出てきます。それにより、歯垢や歯石が溜まりやすくなります。
そして、その歯垢や歯石が原因となり虫歯や歯周病を発症しやすくなります。その上、その虫歯や歯周病が原因で、口臭が人より強くなってしまいます。
更には、しっかり噛めない場合は消化器官に負担をかけたり、菌が溜まりやすいため風邪やインフルエンザなどの病気に罹りやすくなることもあります。
性格に影響したり、人とのコミュニケーションが苦手になることも
歯ブラシが届かないため歯垢や歯石が溜まりやすく、着色しやすい
歯垢や歯石は細菌の棲家となり、虫歯や歯周病に罹りやすくなる
歯垢や歯石、虫歯・歯周病が原因でお口から臭いを発しやすくなる
口の中に細菌が棲みやすい環境になり、感染症に罹りやすくなる
咀嚼不良から消化器官に問題が出たり、咬み合わせの不調が肩こりや頭痛の原因に
ガタガタ歯並び・ガチャ歯と言われる叢生は、歯列矯正で治療が可能です。重度の上顎前突や口が閉まらない開咬、受け口・しゃくれと言われる下顎前突のように、外科矯正(顎の骨を切る手術)のリスクが極めて低い不正咬合です。
そのため、一般的な歯列矯正で治ることが多いです。また、不正咬合が叢生だけの場合、難易度は高くないことが多く、ガタガタが強く「かなり悪い」と思うような状態でも、キレイに治ってしまう事も多く、治療時のトラブルが少ない咬み合わせでもあります。
ですから、他の不正咬合に比べて叢生こそ矯正に踏み切るハードルが少なく、始めやすい咬み合わせではないかと考えます。
歯が動くスピードは個人差や咬み合わせの状態によって異なりますが、これぐらい犬歯が歯列から離れた叢生でも、1年3ヶ月で治療を終えることができました。
Before
Process
After
治療の内容 | マルチブラケットシステムを用いた叢生に対するワイヤー矯正 |
---|---|
期間・回数 | 1年3ヶ月・19回(カウンセリング・検査含む) |
費用 | 自由診療:マルチブラケット矯正+矯正用ミニインプラント✕1本 総額 745,000円(税込819,500円)(調整料15回分含む) ※費用改定が行われたため現在の価格にすると合計で税込874,500円となります。 |
リスク・副作用 |
|
マルチブラケットという装置を歯の表面(もしくは舌側)に貼り付け、そこにワイヤーを通して矯正力をかけ歯を動かす方法です。
歯の形から少しだけずらしたマウスピースを作り、そのズレによって歯を動かす方法で、ステージごとにマウスピースを交換していきます。
主に5〜12歳の乳歯と永久歯が入り混じった頃に行う矯正で、拡大装置を使って顎の成長を促すことでスペースを作り、歯を並べる方法です。
叢生の矯正治療において、抜歯が必要になるケースは少なくありません。これは、叢生になるそもそもの原因が、歯が並ぶスペースがないためで、そのスペースを確保する方法の一つが「抜歯」というわけです。
「歯を抜いてまで歯を並べたほうがいいの?」と思われるかもしれませんが、叢生のまま長年過ごすより、少ない歯で咬み合わせを整えるほうが、数十年先の歯の健康を考えると、良い場合が多くなります。因みに、抜歯なしで歯を並べるためスペースを作る方法は3つあります。
歯列矯正は、重度の受け口や上顎前突、開咬などを伴う顎変形症や、複数の先天性欠如歯がある場合を除き、ほとんどが保険の適用がない自由診療となります。
自由診療とは、保険治療のように点数が決まっていないため、その費用は医院ごとに異なります。また、咬み合わせの状態、治療の難易度、使用する矯正装置によっても費用は異なります。
大人の矯正の場合、ワイヤー矯正だと相場は70万円〜100万円程度になることが多く、マウスピース矯正なら80万円〜110万円程度のところが多いです。
近年では希望者減ってきた舌側矯正は最も費用が高くなり、110万〜130万円になる場合多いようです。
因みに当院の場合、トータルフィー(調整費込)の場合ワイヤー矯正で85万円(調整費有りの場合70万円)、マウスピース矯正で80万円となります。(歯列矯正の料金表)
歯列矯正の治療期間は、概ね2年〜3年と言われています。近年では、矯正装置の進化により、年々治療期間は短くなってきています。
装置も多種多様なものが出てきており、希望者の多いマウスピース型の矯正装置も適応症例が増え、咬み合わせの状態によってプランが異なっています。
例えば前歯だけの叢生の場合、20枚の以内のアライナーで矯正治療が終わるため、治療期間はおよそ半年程度で終わります。また軽度から中等度向けのプランもあり、この場合26枚、1年程度で治療が終わります。
このように、マウスピース矯正は、ワイヤー矯正より治療期間が見えやすく、一方のワイヤー矯正は、細かな修正ができるため、この2つを併用する治療も、珍しくはありません。2年ほどマウスピース矯正で治療を行い、残り数ヶ月のみワイヤーで微調整をする方法です。
矯正治療の痛みについては個人差が大きいですが、「痛みを感じた」という人がほとんです。ただし、「痛いから治療をやめたい」という人はほとんどいません。
つまり、一般的に耐えれる程度の痛みであることがわかります。もちろん、全く痛くなかったという人もいますが、これはレアケースだと思ったほうが良いでしょう。
痛みの大きさで言うと、マウスピース矯正とワイヤー矯正では、ワイヤー矯正の方が痛みが強いということです。どちらも経験したスタッフの感想によると、マウスピース矯正は痛みというより「引っ張られる感じがする」ということでした。
いずれも、痛みが出やすいのは装置やワイヤーの交換時期です。マウスピース矯正で次のステージなる時や、ワイヤー矯正のワイヤーを張りなおす際などに痛みを感じることが多くなります。
ガタガタ歯並びは見た目に大きな影響を与え、その影響は特に歳を重ねるごとに感じることになります。例えば、昔は気にならなかった他人の歯並びが気になって見えたり、話をするとき口元を見られると「歯並び見られているかも」と感じた経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
叢生は、ただ歯並びが悪いだけの不正咬合ではありません。それによって多くのものを失ったり、手に入れられなくなることもあります。
矯正治療に年齢制限はありませんので、40代・50代であっても始めることができます。ただし、若い方が歯が動くスピードが早い傾向にあります。「いずれ歯列矯正を」と考えているら、早いに越したことはありません。
歯列矯正をご検討中の方は、お気軽にご相談にお越しください。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
診療情報
休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます