始めていく歯医者さんに、いくら持っていくべきかをご説明します。
はじめていく歯医者さんは、誰でも不安なものです。
「どんな先生なの?」「保険証は使えるの?」「費用は高いの?」など、色々気になる人も多いのではないでしょうか?
ここでは、そんな初めての歯医者さんに行くときの「初診時の費用」についてQ&A形式で詳しくご説明します。
A.保険診療でも最も一般的な負担割合である、3割負担の方の場合の目安としては3,000円〜4,000円の間で考えておいてください。(1割負担の方の場合10,000円〜13,000円程度、2割負担の方の場合2,000円〜2,700円程度)
ただし、初診時に治療が終わってしまうような場合や、特別な検査が必要な場合などはもう少しかかる場合もありますので、5,000円程度お持ちいただければ安心だと思います。
保険診療というのは、患者さんの症状に対し、必要な検査を行い、それに対して必要な処置を行ったものを入力し、算定します。その入力にも様々な決まりがあり、状態や歯の数などによって異なるため、同じような症状でも少しずつ費用が違う場合もあります。
そのため、歯医者さんでは「初診時はいくら」と名言することはできませんが、おおよその目安として、3,000から4,000円の間になる方が多くなります。
A.前述した通り、初診時の費用は症状や歯の数で異なりますが、傾向的には【表1】のようなケースになる方が多いです。
※外来環は「歯科外来診療環境体制加算」の略で、「歯科診療時の偶発症など緊急時の対応及び感染症対策としての装置・器具の設置などの取り組みを行っている医院の体制が整った歯科医院」でのみ算定される施設基準です。当院は外来環認定歯科医院のため、算定されます。
療法・処置 | 保険点数 | 料金 | 3割負担 |
---|---|---|---|
初診料 | 264点 | 2,640円 | 792円 |
外来環 | 23点 | 230円 | 69円 |
パノラマレントゲン | 402点 | 4,020円 | 1,206円 |
歯周基本検査 (20歯以上) |
200点 | 2,000円 | 600円 |
歯科疾患管理料 | 80点 | 800円 | 240円 |
P画像(5枚) | 50点 | 500円 | 150円 |
合計 | 1,019点 | 10,190円 | 3,057円 |
※あくまで1例です。初診時の料金は患者様ごとに少しずつ異なります。
A.虫歯一本の治療費はどれぐらいかかるかというと、これもまた虫歯の程度によって異なります。
初期の虫歯というのは、エナメル質という歯の最も外側の硬い組織の虫歯で樹脂や小さな詰め物による治療、中等度の虫歯はエナメル質の内側にある象牙質にまで進行した虫歯で通常は詰め物による治療、それより進行して歯の神経にまで達した虫歯は「抜髄」と言う神経を取る処置が必要となり、大きく歯を削って被せ物をする治療となります。
A.保険診療というのは、当日行った施術をレセプトコンピューター(通称:レセコン)という診療報酬明細書を作成するパソコンに入力することで、算定されます。
そのため、当日行う施術や必要な検査、歯の数がわからなければ、正確に費用を出すことができません。
例えば、虫歯用のレントゲン(デンタルレントゲン)を撮ればその点数が加算されますが、歯周病が主訴で来た人には必要がありません。また、歯周病で来た人でも、大きな虫歯があってデンタルレントゲンを撮影する場合も考えられます。
また、同じ検査でも歯の数や年齢、社会保険の負担割合などによっても費用は異なります。そのため、WEBサイトにも料金表で「初診の虫歯治療は○○円」と、明確にお出しすることができないのです。
A.自由診療とは、健康保険適用がない治療費のことを言います。よく勘違いされるのが、「保険が効かない一部の治療」が自由診療と思われがちですが、その逆で「全ての治療は自由診療で、そのうちの一部に保険が適用される」というのが本来の意味です。
つまり、保険診療も自由診療で受けることができますが、自由診療のみを受診する場合、初診の費用は多少異なることがあります。
例えば、保険治療を何らかの理由で受けられない場合、その費用を100%自己負担で受診すると10,000円〜13,000円となります。
しかし、最初から審美治療やインプラント治療などの自由診療を目的として受診する場合、検査や処置の内容が異なるため、費用は異なります。当院の場合、受診する治療によって異なりますが0円〜3,000円となります。
A.自由診療は、最初からそれを目的として受診することも可能ですが、まずは保険診療で受診して、歯科医師と相談の上自由診療に切り替える事ができます。
例えばインプラント治療なら、「歯周病で抜歯が必要」という検査や診断までは保険で受診し、欠損補綴(歯を失ったあとの治療)を行う上でインプラント治療を選択した時点から自由診療で受診するということです。
また、インプラント治療をする前に虫歯や歯周病の治療が必要な場合など、その治療は保険で治療をして、抜歯をしたあとの治療から自由診療にすることも可能です。
ただし、インプラント治療をして、その被せ物を保険にする、あるいは歯の根の治療を自由診療の精密根管治療で受診して、被せ物を保険の物にするということは「混合診療」にあたるため、できません。
A.保険で受けられない治療はたくさんありますが、代表的なものでいうと「審美目的」の治療です。例えば歯のホワイトニングやセラミック・ジルコニアを使った治療、歯の着色や虫歯ではない斑点を取る治療も保険では受診することができません。
また、矯正治療も「不正咬合の治療」であっても特定の診断(「別に厚生労働大臣が定める疾患」に起因した咬合異常・前歯及び小臼歯の永久歯のうち3歯以上の萌出不全に起因した咬合異常・顎変形症)以外は自由診療での受診となります。
欠損補綴でも、ブリッジ・入れ歯は保険で受診出来るものもありますが、白いセラミックやジルコニアのブリッジや、外れにくい・目立ちにくいなどの特別な入れ歯などは保険の適用が受けられません。
当院では、自由診療を提供する場合は、必ず説明の上患者様のご要望をお伺いし、同意を得てから治療を行います。説明もなく「自由診療の治療をされる」ということはございませんのでご安心ください。
A.咬み合わせの問題や失った歯の治療で、自由診療になる可能性がある治療でも、最初は保険で受診頂くことは問題ありません。
ただし、ホワイトニングなど審美目的の治療に関しては、最初から保険で受診することはできませんので注意が必要です。もちろん、保険での治療が終わって最後に「ホワイトニングをしたい」という場合は、何の問題もありませんので、治療後にホワイトニングを受診頂くことは可能です。
保険治療は、あらゆる歯科疾患・お口の病気に対して適用が可能です。自由診療にするかどうかは、カウンセリングを受けてから決めていただけます。ですから「痛い」「腫れている」「様子がおかしい」などの歯科疾患があれば、最初は保険治療で受診していただければ結構です。検査・診察の上、保険・自由診療を含めた患者様ごとに治療方法をご提案します。
A.当院では、クレジットカード・電子マネー・QR決済など、保険も自由診療もどちらでも同じくあらゆる決済方法をご利用頂くことが可能です。
ただし、これは全ての歯科が同じではなく、現金のみ・現金とクレジットカードのみ、現金と一部のQR決済のみなど、歯科医院ごとに決済方法は異なりますのでご注意ください。
デンタルローンに関しては自由診療のみとなります。デンタルローンを使用するにはお見積書が必要になりますが、保険治療は行った治療に対しての入力・請求となりますので、お見積書を作成することができません。
また、デンタルローンはアップル歯科ではなく、金融機関との契約となります。デンタルローンのお支払いには、金利手数料がかかりますのでご注意ください。ただし、20回未満に全額お支払いされるデンタルローンに関しては、当院の場合金利手数料はかかりません。
また、自由診療の分割払い(最大5回※矯正は10回)に関しても、金利手数料はかかりません。
A.保険証をお忘れになられた場合や、紛失した場合、ご都合により持参ができなかった場合で、保険治療をご希望される場合は、当日は一旦全額をお支払い頂くことになります(おおよそ10,000円〜13,000円程度)。
その後、同月内に保険証をご持参いただければ、差額(3割負担の方の場合7割分)をご返金致します。
しかし、月を跨ぐと当院からのご返金ではなく、加入している保険組合からの返金となりますので、ご自身で申請して頂く必要があります。
また、保険証がなくてもマイナンバーカード(健康保険証利用申込済み)があれば、保険証代わりとしてご利用頂くことができます。
初めて行く歯医者の場合、初診時は3,000〜4,000円を目安にして、念のため5,000円持参すれば安心です。
保険診療の負担割合については、1割・2割・3割と、年齢や収入に応じて異なりますが、最も一般的なのは3割負担です。
2回目以降は、おおよそ1,000円〜2,000円程度ですむことが多いですが、被せ物の費用を払う時や、入れ歯が完成したときなどは、少し費用が大きくなります。当院では、大きな費用が必要な場合、あらかじめ説明するようにしていますのでご安心ください。
自由診療を希望の場合でも、歯科疾患に対する治療であれば、最初は保険診療で受診して、歯科医師との相談あとから自由診療に切り替えることが可能です。
治療や費用に関することでも、気になることがありましたらお気軽にご相談に起こしください。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
診療情報
休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます