当院では出来る限り最先端の医療機器を導入しております。
これにより、従来では受けることができなかった治療が受けられるようになったり、 より治療の精度を高め、早期発見・早期治療に繋がります。
もちろん、最新機器を導入するだけでは意味がなく、使用者である歯科医師や歯科衛生士が正しい知識を持ち、 正しい判断をすることで、初めて安全かつ有用なものとなるのです。
アップル歯科に在籍する全ての歯科医師、歯科衛生士は、日々自己研鑽に励み、ナレッジを共有し合っています。 そのため、万全の環境の中で、患者様に合った治療ができるのです。
歯科用CT(Computed Tomography)では、撮影したい患部を細かく輪切りにして、断面を一つ一つ撮影できる機器です。
従来のレントゲンカメラが二次元で平面的な写真を撮影できるのに対して、歯科用CTは3次元で立体的な写真の撮影が可能です。
歯科用CTにより、立体的にお口の中を把握できるため、病巣の位置はもちろん、顎骨の状態や、神経の位置などを正確に知ることができます。
そのため、感染した部分の取り残しなどのリスクを減らし、治療の精度を大幅に高めることができます。
また、歯科用CTではX線を照射するため、被ばく線量を心配される患者様もおられますが、歯科用は医科用の物に比べて放射線量もごく微量なものですのでご安心ください。。
マイクロスコープとは歯科用の顕微鏡のことを指します。肉眼の数倍から数十倍まで拡大し、明るい視野を確保できるので、見えない部分も肉眼で正確に把握し、治療精度を高めることに繋がります。
例えば、歯の神経まで達した虫歯を治療する「根管治療」は、直径がわずか0.1mm以下の管の中をしっかりと確認しながら治療を進める必要があります。マイクロスコープが登場するまでは、歯科医師の感覚や経験に頼るしかなかったのですが、マイクロスコープを使用することにより、治療精度が大幅に上がりました。
歯列矯正を行う際に必要となる、歯の型取りは、粘土のような印象材をお口の中に入れるため、嘔吐反射を起こしたり、苦手に感じる方もたくさんいらっしゃいます。
しかし、この光学式口腔内スキャナーであれば、専用の口腔内カメラでお口の中を撮影するだけで歯の型取りができるため、比較的、快適に歯型を採取することが可能です。
また、光学式口腔内スキャナーは主に、歯列矯正のシミュレーションを行う際に用いる機器ですが、採取したデータから補綴物を作ったり、隠れた虫歯を発見できたりと、幅広く活用することができます。
口腔内写真を撮影する際に使用するカメラです。撮影した写真は、患者様の重要なデータとして院内で保管し、今後の治療に役立てます。
口腔内写真があることによって、治療前と治療後の状態を比較しやすい上に、担当医以外の歯科医師と共有し、意見を交わすことで、より精度が高い治療計画をたてることができます。
また、撮影した写真は、患者様にもご確認いただきます。
何が原因で、どこの歯が悪くなったのか、治療前と比べてどのように改善しているのか等、治療についてご説明する際にも使用しますので、お伝えしやすいというメリットもあります。
治療器具を滅菌処理する際に使用する機器です。院内の感染対策には欠かせないものですが、なんと日本の歯科医院で設置する義務はありません。
そのため、オートクレーブを導入していない歯科医院も存在しますが、ヨーロッパの歯科医院ではこの装置がなければ開業できないほど重要視されています。
当院で導入しているオートクレーブは2種類あり、1つは多くの日本の歯科使用されているヨーロッパ基準クラスNという、未包装の固形器具に使用する滅菌機と、クラスBという(最も厳格な基準で最高レベル)真空状態であらゆる形状の機器を滅菌するDACプロフェッショナルという装置を使い分けています。
文字通り、お口の外で使用する吸引装置で、治療中に飛散する唾液や水、歯の削りカスを吸い込みます。
ウイルスなどの小さなものも吸引できるので、感染症予防対策としても有効です。
その効果は治療室だけに留まらず、院内全体をクリーンな状態に保つことにも寄与します。
当院の待合室に設置している下記設備は、全て無料でご利用いただけます。
他の患者様もご利用になられますので、節度を守ってご利用ください。使用方法が不明な場合はお気軽にスタッフにお声がけください。
診療が始まるまでの待ち時間は、治療に対する不安で、気持ちが落ち着かないかもしれませんが、温かいお飲み物を飲んだり、雑誌等を読んでリラックスした状態でお過ごしください。
一般的に、歯科の現場は、患者様の唾液や血液などから、様々な感染症のリスクがつきまとうものです。
そのため、当院では、診療台や待合室などの消毒処理はもちろん、患者様のお口の中に入れて使用する器具をや道具を、患者様ごとに交換したり、滅菌処理を行うことで感染症対策を徹底しております。
また、血液や唾液で汚染されたエアロゾルは、口腔外バキュームを使用することで飛散を防止します。
当院では、このようにいくつもの対策を講じることで、院内感染を起こさないよう、最大限配慮しております。
除菌、殺菌、滅菌、これらの違いをご存知でしょうか? どれも感染対策を行う場合によく用いられる言葉ですが、意味や効果は異なります。
細菌やウイルスを殺すのではなく、数を減らすことを指します。 どの程度の量を減らすことが除菌になるかは明確に定義されていないため、少しでも菌が減っていれば除菌したということになります。
細菌やウイルスを殺すことを指しますが、除菌と同様に、どれくらいの量の細菌を殺すのかは明確に定義されていません。そのため、1割程度しか菌を殺せなかったとしても、「殺菌した」と言えます。
有害、無害問わず、全ての菌や微生物を死滅させることを指します。 除菌や殺菌とは違い、菌の生存率が100万分の1以下になる状態と明確に定義されています。 そのため、除菌や滅菌よりも強力だといえます。
①予備洗浄
治療に使用した器具の、肉眼で見える汚れは手洗いで除去します。
②洗浄
手洗いで除去できない汚れが付着した器具は、超音波洗浄機にかけ、洗浄します。
③乾燥・包装・滅菌
洗浄が終わった器具は、乾燥させ、オートクレープ(高圧蒸気滅菌器)で滅菌します。
④保存
滅菌処理が終わった器具は、パックに入れた清潔な状態で保管します。
私達のお口は、食事や会話はもちろん、運動能力にも大きく影響したり、大切な役割を担っています。
歯の健康を損ない、食べ物が噛みにくかったり、度々痛みを感じるような状態では食事を楽しめませんし、 スポーツをする際に、歯を食いしばれないことでご自身のパフォーマンスを発揮できなかったりすることは ご自身にとってマイナスでしかありません。
そのため、お口の健康は、生活の質に直結するといっても過言ではありません。
歯科治療によって口腔環境を改善することで、患者様の人生を豊かにできると考えております。
むし歯や歯周病を治療することは、歯科として当然の義務ですが、治療を行うことで「食事が楽しくなった」「笑顔に自信がもてるようになった」というお声がいただくためにはどのような治療が必要かを常に考え続けています。
当院は「一口腔単位」の概念のもと、患者様の治療計画を作成します。
「一口腔単位」とは、痛みのある歯だけを治療するのではなく、口腔機能に関わるすべてを1つの単位としてみなす考え方です。
お口の中全体を診察し、どのように治療を進めれば、他の歯に良い影響を与えるか、全体の歯並びや咬みあわせはどう改善されていくのかなど、長期にわたってお口の健康を維持するために、とても重要な概念です。
一口腔単位とは逆の考え方を「一歯単位」といい、問題のある歯のみを治療し、終了させるものです。
極端な例ですが、もしも「一歯単位」の考え方で、問題のある歯だけを治療し、隣り合う歯が健康でない状態で治療を終えたとすると、そのようなアプローチは、患者様の口腔の健康を最優先に考える当院のポリシーには合致しません。
「歯は臓器」ともいわれているほど大切なものであり、失っていい歯などないのです。
当院は、患者様ができる限り多くの歯と歯肉を健康に保てるよう、お口の中を総合的に診る治療をこころがけています。
患者様のために一生懸命治療を行ない、患者様に喜ばれる治療を提供します。そしてそれは結果として、評判や口コミとなって医院の為になり、最終的に感謝やお礼として自分自身に還元されます。
医院のために一丸となって働く事によりお互いがお互いを高めあい、自分自身が成長していきます。その成長はやがて治療の成果として実り、患者様のクオリティ・オブ・ライフを高めます。
自分の為に働いているつもりが患者様からの感謝の言葉や励ましにより利他的な喜びを得ます。利他は利己的な自分を抑え人間的な成長を促し、その器が医院の受け皿となって新たな患者様への喜びとつなげます。
いい歯医者さんって、なんだろう?
痛くない、辛くない、嫌じゃない…。
だけど、できれば、行きたくない…。
「ない」ばかりのイメージを、私たちは変えたい。
お悩みを気軽に相談できる、安心がある。
きれいな歯に自信が持てる、喜びがある。
親切丁寧なおもてなしに、温かみがある。
そんな嬉しい「ある」を、たくさん生み出していきたい。
そのために、歯の向こうにある一人一人の人生を想う。
話し合って、人の数、歯の数だけベストな答えを探す。
気持ちのいい笑顔と、居心地いい空間で、お迎えする。
歯を磨く以上に腕を磨いて、知識と技術を高め続ける。
健康な歯がある幸せを、すべての人にお届けしたいから。
私たちは今日も、歯医者さんにできることを考えています。
当院は阪急伊丹駅直結の商業施設「阪急伊丹リータ」の4階で改行させていただいた、予防を大切に考える歯科医院です。
駅ビル内で通院がしやすい立地にございますので、お仕事や学校帰り、お買い物ついで等にお立ち寄りいただければ幸いです。
歯が痛い、歯並びが気になる、子供の歯を検査してほしいなど、歯に関するご相談があればお気軽にお越しください。
当院は関西を中心に複数の医院を運営しており、これまで、虫歯治療やインプラント、歯列矯正はもちろん、難症例の治療も行って参りました。そして、治療が終われば、再び悪くなるようなことがないよう、予防歯科でご利用頂くことを推奨しています。
伊丹医院でも地域にお住まいの皆様が「ずっと、いい歯と、生きていく。」ためのお手伝いができればと、日々全力で診療にあたらせていただきます。
医院概要 | |
---|---|
医院名 | アップル歯科伊丹駅前 |
院長 | 内藤 詩 |
住所 | 〒664-0858 兵庫県伊丹市西台1丁目1番1号 伊丹阪急駅ビル4階 |
診療台数 | 6台 |
電話番号 | 072-783-5777 |
FAX番号 | 072-783-5766 |
法人名 | 医療法人社団アップル歯科クリニック |
理事長 | 吉見哲朗 |
開業日 | 2023年10月6日 |
当法人は2004年の開業以来、「ずっと、いい歯と、生きていく。」を合言葉に、2023年7月までに7つの医院を運営してきました。
そして今回、8つ目となる伊丹医院の開院を遂げることができました。
在籍している歯科医師と歯科衛生士は、多様な症例に対応するための高度な技術を学び、質の高い治療を可能にするための最新の設備を導入しています。
これにより、より多くの患者様の生活の質(QOL)向上に貢献できるよう努めております。
伊丹市周辺の皆様に「ずっと、いい歯と、生きていく。」をご提供できるよう、誠心誠意歯の治療・予防に当たらせてただ来ます。
法人概要 | |
---|---|
名称 | 医療法人社団アップル歯科クリニック(法人サイト) |
運営本部所在地 | 〒674-0057 兵庫県明石市大久保町高丘3-3-1 TEL:078-935-9757 |
設立年月 | 2010年4月 |
理事長 | 吉見 哲朗 |
理事 | 吉見 絹枝、幸田 昇、西端 大祐、田中 公之、丸尾 瞳子、林 大智、西森 智、前林 千代美(監事) |
顧問弁護士 | 松尾 洋輔 (堂島法律事務所) |
顧問社労士 | 石崎 清一(社労士げんき合同事務所) |
業種 | 歯科診療所 |
診療内容 | 一般歯科、小児歯科、矯正歯科、歯科口腔外科、審美歯科、訪問歯科、スポーツ歯科、インプラント治療 |
拠点数 | 8箇所(2023年7月現在) 明石アップル歯科(兵庫県明石市) 加古川アップル歯科(兵庫県加古川市) 三宮アップル歯科(兵庫県神戸市) アップル歯科尼崎駅前(兵庫県尼崎市) 梅田アップル歯科(大阪府大阪市北区) なんばアップル歯科(大阪府大阪市中央区) 枚方くずはアップル歯科(大阪府枚方市楠葉) アップル歯科伊丹駅前(兵庫県伊丹市) |
スタッフ数 | 約160名(2023年8月現在) |
2004
2006
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
診療開始 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 | 9:30 |
診療終了 | 18:30 | 18:30 | 13:00 | 18:30 | 18:30 | 17:00 |
診療情報
休診日:日曜・祝日
※日曜・祝日診療は下記診療カレンダーをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
日曜・祝日診療
13時迄
他のエリアでもアップル歯科の治療を受けられます